混合育児

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q3566:混合育児

生後23日の男の子を育てています。母乳とミルクの混合育児していますが一日に7~8回授乳をしていて母乳→ミルクの流れで行っています。2週間検診で体重増加が少ないと言われ母乳+ミルクは40ml飲ませるようにと言われましたが試行錯誤して飲ませては見るものの飲まないときは20mlで終わってしまいます。スケールで母乳量を測ると大体25ml~30ml飲んではいますがミルクに変えると疲れているのか飲みながら寝てしまい口から出すようになり減りを見てみると20mLくらいです。そのあと布団に寝かせて起きたりして泣き始め口をパクパクするのでまた飲ませようと抱っこすると目を閉じて口も開けずまた寝てしまいます。出産時の体重が3178gで現在は3750g前後をいったり来たりしてます。体重が増えてはいますがやは病院でいうように毎回ミルク40mlは無理にでも起こしてのませるべきでしょうか?! 2018-06-30 12:22
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome