ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 子供の汚い遊びはどう防ぐ?見守る?

子供の汚い遊びはどう防ぐ?見守る?

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q3407:子供の汚い遊びはどう防ぐ?見守る?

こんにちは! 一歳になったばかりの子供を育ててます。 最近色々な事が出来るようになり汚いことをしたがります。 みなさんどのように対応してますか? 第一子なので神経質になりすぎなのか?自由に遊ばせた方がいいのかわかりません。 制止すると泣きわめきます。代わりのおもちゃなどにも、その時は全く興味を示しません。 ①トイレの中に手を入れて水をバシャバシャする ②排水溝などに手を入れる ③玄関のベビーカーのタイヤ、靴をかじったり舐めたりする ④散歩中に柵や看板などを舐める どれも好奇心からなので無理に止めずに危なくない範囲で見守る方が良いのでしょうか?でも、色々な菌が体に入りそうで怖いです。 後片づけや都度子供を洗うのも面倒くさい… みなさんどうしてますか??大らかな気持ちでいられません(T-T) ちなみに玄関は構造上柵などの設置ができません。扉は自分で開けられます。開かないと泣き喚きます。 2018-04-29 13:46
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome