夫の愚痴、ストレス解消法
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3400:夫の愚痴、ストレス解消法
他に吐き出せるところがないため少しグチらせて下さい。
息子が鼻風邪をひき、寝られず泣いてたのですが、夫はひたすら抱っこでなだめようとしてました。
私から見ると明らかに抱っこを求めて泣いているわけでもなく、鼻水のせいで息ができなくて苦しい様子だったのですが(現に夫が抱くと暴れて嫌がる)、それでも無理やり力任せに抱えてました。
私が鼻水吸おうとしても、妙なプライドがあるのか抱っこをなかなかやめてくれず、ようやく諦めて鼻を吸ってみようとなったのですが、私では何度やっても吸いきれなかったため、肺活量のある夫に代わってと頼んだのですが「眠くて力が出ないからやりたくない」と。
その間ずっと息子は大泣きしてます。苦しいし鼻を吸われるのも嫌だしで、本当にかわいそうなほど泣いてるので、さっと吸って終わらせたかったのに、号泣の息子を目の前にして、眠いから嫌、という返答に呆れてしまいます。
私はどんなに眠くても数時間おきに起きて授乳してるのに。
真夜中ならまだしも、夫はまだ就寝前でした。
些細なことですが、いちいち腹が立ってしまいます。こんな時皆さんどうされてますか…? 2018-04-27 01:52

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!