ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 離乳食のステップアップと飲み物について

離乳食のステップアップと飲み物について

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q3325:離乳食のステップアップと飲み物について

6ヶ月になってすぐ離乳食を始め、1ヶ月経ちました。最初の頃は、顔をしかめながらも口を開けて食べてくれたのですが、最近嫌がるようになってしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。 今まで食べさせたものは、10倍がゆ、人参、じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、キャベツです。10倍がゆと人参は割と食べますが、いも類は食感が苦手なようで、たまねぎ、キャベツは味自体が嫌なのか、一口目は口を開けても、二口目からは目をそらし口をギュッと閉じて一向に食べようとしてくれません。。 この調子で二回食に進んでいいのか、またうまく食べさせる方法はないか悩んでいます。 また、これまで完母で育ててきて、ほかの飲み物は飲ませたことがありません。 離乳食ばかりに必死になってましたが、ストローマグなどもそろそろ使う練習を始めた方がいいのでしょうか?湯冷ましや麦茶など飲み物はいつ頃から飲ませるのが良いのでしょうか…? 離乳食の進め方のアドバイスや皆さんの経験談など教えていただけると嬉しいです。 2018-03-26 22:30
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome