保育園について。
子育て期(生後3歳~)の相談
Q3315:保育園について。
はじめまして。
2歳8ヶ月の男の子と5ヶ月の女の子がいます。
下の子を出産するときに里帰りをして
3ヶ月程認可外の保育園に上の子を通わせました。
はじめてのとこで不安なので朝はぐずり
「先生 嫌」「里帰り前の保育園がいい」
と言っています。
保育園へ着くと大泣きしていました。
日中は通常通り楽しく遊んでいるようで
先生も優しい方ばかりでお迎えの時はいつも楽しそうでした。
里帰りも終わり、今までの保育園に戻るとぐずらずきちんと行ってくれましたが、ここ最近朝は「先生 こわい」と言うようになりました。
行くまでに時間がかかりますが、気持ちを切り替えると嫌がることもなく登園してくれます。
休みの日に保育園の前を通ると「先生いるかな?」など聞いてきたりもします。
特別、嫌な先生がいるわけでもなさそうで、帰りに「保育園楽しい?」と聞くと「楽しい」と言っています。
下の子ができ、甘えたいのか怖い先生がいるのかまだ理由がはっきりわからないので、先生にも伝えるか伝えないか悩んでいます。
伝えるにもどのようなニュアンスで言ったらいいのかも悩んでいます。 2018-03-20 09:55

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!