ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 触ってほしくないものを何度も触る

触ってほしくないものを何度も触る

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q3285:触ってほしくないものを何度も触る

お世話になります。 2歳の男の子なんですが、オープンシェルフに興味津々で毎日私の目を盗んでガサガサ漁っています。 そこには日々よく使うものが置いてあるので、「触らないでね」「ダメだよ」と何度もいい、時にはペンッと叩いたり、かなりきつく叱って泣いたりしたこともあります。 でも、すぐに忘れてまたガサゴソ…。 まあ2歳児なんてこんなものかとは思っているのですが、今日とうとう奥に置いてあった油性ペンを持ち出して机と床と服とぬいぐるみに落書きをされてしまいました。(ちなみに賃貸です(;o;)) 大ショックで、ひとまず突っ張り棒と布でオープンシェルフに目隠しをつけ、手を入れられないようにして、かなりきつく叱りました。 でも、5分も経たないうちに目隠しの隙間に手を入れようとガサゴソ…。 オープンシェルフにものを置かないのが一番だとは思っているのですが、ほかに置き場もなく困っています。 何か良い言い聞かせ方ありますか? または子供に手を突っ込ませない何かいい方法がありますでしょうか。 また、同じような失敗談と解決談も聞けると慰めと励みになります。 よろしくお願いします 2018-03-06 12:50
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome