夜間断乳について
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3240:夜間断乳について
もうすぐ一歳になる子供の夜間断乳どのように進めれば良いのでしょうか?
完全母乳で10回以上授乳中
離乳食三回(ベビー茶碗半分くらい食べられます)
夜間2〜4時間おきに起きて授乳してます(20時〜6時頃まで入眠し、 3、4回授乳)
夜間断乳するとよく眠るようになると聞き、私も夜中起きるのが辛くなって来たのでできれば断乳したいと思っています、
ただ、一歳で母乳を10回以上飲んでいるのは多いですよね。
みなさんどのように断乳または授乳回数を減らしているのでしょうか?
また、夜間断乳する時は、夜起きてしまったらお茶など飲ませるのですか?
あと、日中はまだ断乳しないですが、今後少しずつ母乳→お茶などに変更して授乳回数減らした方が良いのでしょうか?
一歳半くらいまでに完全に断乳できたらと思っています。
色々質問してすみません。
みなさんの経験を教えてください! 2018-02-17 20:27

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!