授乳時間と睡眠時間

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q3141:授乳時間と睡眠時間

3ヶ月の男の子です。殆ど母乳のみで育てています。現在、授乳間隔が日中は3〜4時間あいてますが、夜寝かしつけて、2回目の授乳から起きるまでの授乳間隔が2時間おきになってます。 というのも、2時間おきに本人が起きるのでお腹空いているのかなと思い、あげるのですが空気を沢山吸い込んでしまうためか、お腹いっぱいなのか、夜中の授乳の際に、寝ずに苦しそうな仕草(うちの子は話すことが多いです)をする時があります。縦抱きにしているとげっぷをするので、そのあと横向に寝かせると寝てしまいます。その後も2時間おきに起きて、また授乳です。本人も起こすと欲しがり、あげないと泣きます。マンションのため、夜泣きを防ぐためにおっぱいをあげてしまいます。3ヶ月頃は、夜の感覚も身についてしっかり寝てくれるようになると聞きましたが一向にその様子が見られません。このまま落ち着くのか心配です。授乳サインも見逃しているのか、しっかり欲しい時にあげられてるか未だに不安です。ちなみに、体重は7キロ以上あります。 2018-01-10 02:37
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome