4ヶ月の赤ちゃんの授乳回数と1日の過ごし方
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q3113:4ヶ月の赤ちゃんの授乳回数と1日の過ごし方
里帰り中に夫の転勤があり、産後3ヶ月実家に滞在した後、直接新居へ越して来ました。引越し関連の手続きや片付けに追われ、なかなかかまってあげられずにいます。早く片付けてきれいな床で遊ばせてあげたいと思うのですが、息子は日中ずっとぐずっていてひたすら授乳か抱っこをしてるためなかなか思う。少しでも機嫌が良くなれば片付けや家事をするので、ほとんど一緒に遊んであげられていません。手が離せず、泣かせっぱなしになることも多く、ごめんねごめんね…と思う毎日です。
夜はよく寝てくれ、夜中や明け方に授乳はしてますが、朝も起こすまでは寝ています。寝てくれてると片付けや掃除もできるので、私も敢えて早い時間に起こすことはせず、結果10時〜11時頃起こすことになります。昼前まで寝ているせいか、それ以降は昼寝もほとんどせず、夜は22時頃から眠そうにしますが、なかなか寝付けず1時頃に寝ることもあります。
昼間グズると、すぐ授乳をしてるので、授乳間隔は1時間半〜2時間程度です。
とにかく早くきれいに片付けて、息子の遊べるスペースを作ってやりたいという思いからですが、育児の仕方が今のままのやり方でいいのか心配です。 2017-12-26 17:26

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!