子供が産まれたら、近所へ挨拶しました (する予定)ですか?
子育て期(生後3歳~)の相談
Q3020:子供が産まれたら、近所へ挨拶しました (する予定)ですか?
今は一軒家だけど、6年前に産まれた娘の時は集合住宅だったので、両隣と下の家には行きました。
鳴き声や歩き方などで、迷惑をかけるだろうから。
9月後半頃 隣の家に赤ちゃんが産まれたようだけど、挨拶はいまだにありません。
建売住宅なので建て方によって玄関の向きが違うけど、リビング窓が我が家側にあるので、泣き声や話し声がよく聞こえます。
さすがに「赤ちゃんを連れて挨拶に来い」とは言わないけど、せめて旦那か奥さんが、「産まれたので…」の挨拶とかを してくれても良いのに。
隣が引っ越しして来た時には、自宅設備の工事があるからか?
丁寧な挨拶がありました。
でもその後は、相手の雨戸開け閉めで庭にいる私とチラリとでも顔を合わせても無視されます。
なので私も、挨拶をする気もおきなくなり…
後日知った話、旦那の友人の知り合いらしいけど、その友人夫婦は常識外れ。
なので、「類は友を呼ぶ」・「最初は、猫かぶっていたんだ」と感じます。
昭和生まれの私は、頭が固い?
皆さんは近辺のお宅へ、挨拶に行かれました(行く予定です)か? 2017-11-21 10:01

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!