ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 勝手に食べ物を与える事にイライラします

勝手に食べ物を与える事にイライラします

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q3002:勝手に食べ物を与える事にイライラします

1歳7ヶ月の第一子の育児中です。 離乳食も進み、様々なものを食べられるようになりましたが、 義理の家族や、知人・友人が子供に勝手に食べ物を与えます。 何とか阻止していますが、なぜ目の前に母親がいるのに 与えても良いか聞いてくれないんだろう、とイライラします。 多分ですが、それをやる人は自分の育児中は同じ事をやられても イライラしなかったのだと思います。(本人の育児経験談から予想) 冷静に考えると、それを食べたくらいで死にやしない事は分かります。 ただ、手作りを頑張ってきた努力を踏みにじられるような否定されるような 言い難い怒りがこみ上げます。 この感情と、どのように折り合いをつけたらいいでしょうか。 知人・友人はともかく、義実家には、「行きたくない」と思うくらい 爆発寸前です。でも子供にとっては血縁関係ですから、 私の感情だけで引き離すなんてできない、という葛藤で苦しいです。 2017-11-15 00:57
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome