義父について

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q2867:義父について

9ヶ月の息子がいます。 2か月の頃から、実母に預けて仕事にいっております。 実母は最近息子も重たくなってきたせいか、腰が痛いらしく、 先週から旦那の仕事の休みの日には、旦那に預けています。 先日、旦那が休みでしたが、会社の用事で半日義両親に預けられました。 義父は孫と散歩に行きたかったらしく、気温が上がる時間帯に1時間以上も ベビーカーで散歩に出かけました。 また、離乳食もちゃんと用意して行ったのに、それ以外のものを無断で食べさせたり、 お風呂まで入れようとしていました。 ぐずって、パパママじゃなきゃいけない時でも、自分が「何とかする」と奪うほどですし、 一番嫌なのが、お酒を飲んで抱っこしていることでした。 自己流で息子のことも考えずに行動していることが、以前から嫌でした。 だから旦那の休みの日にも、実母に預けていました。 「預けるから自己流でやってね」ではなく、きちんとしたルールを作って 私は実母に預けています。 可愛くて仕方がないのはわかりますが、踏み込んでほしくない部分もあるので、 少しは遠慮してほしいです。 皆さんは義実家に、預けたことはありますか? 2017-09-27 16:05
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome