離乳食と授乳の順序
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2819:離乳食と授乳の順序
息子が6ヶ月になり、先週から離乳食を始めました。
まだ10倍粥のみですが、小さじ3くらいは完食するくらい食いつきはいいです。
が、離乳食講習や育児書、ネットなどに書いてあるように、お腹が空いている朝から2度目の授乳タイミングでおかゆ→おっぱいを好きなだけ、としようとしたのですが、おかゆからだと食べてくれません…
お腹空いたと泣くのにお粥は食べず、おっぱいは飲みます。
おっぱいを飲んでからだと、機嫌よくお粥も完食してくれます。
お粥→おっぱいの順序が推奨されるのは、お腹が空いているときのほうが食べてくれるから、というだけでしょうか?
おっぱい→お粥でも問題ないですかね…。
でもなぜお粥からだと食べてくれないのか…おっぱいのあとはがっつり食べてくれるからいいのですが、ちょっと不安、というか不思議です。 2017-09-07 22:54

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!