生後7ヶ月 離乳食食べない
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2779:生後7ヶ月 離乳食食べない
こんにちは。いつもお世話になります。
生後7ヶ月の母乳で育てている赤ちゃんがいるのですが、離乳食をなかなか食べてくれません。
現時点の離乳食進捗状況は、
・離乳食スタートして3ヶ月目
・1週間程前に2回食開始
・本日初めて白身魚に挑戦
・味付けはしていない
です。
基本的に毎食3〜5品程(主食含めて)用意しています。
しかし、基本的にほとんど食べてくれません。
少ないときは一口または二口程食べたら、口を真一文字に結び、大泣き、身体を反らして嫌がります。
一口目は嬉しそうにお口を開けてくれるので、二口目以降食べない息子を見ると美味しくないんだろうなぁ、と思い、なんだか申し訳ない気持ちになります。
離乳食を食べない赤ちゃんに…おすすめな食材は何でしょうか?
ちなみに、私の手作りが嫌なのかと思い、ベビーフードを与えてみましたが、余計に食べませんでした。
義母にはほんの少し味付けをしてみることを勧められましたが、
保健師さんには味付けをしないように言われたこともあり、どうしたら良いのかわからず悩んでいます。
皆さんからアドバイスを頂けると嬉しいです。何卒宜しくお願いします。 2017-08-24 20:14

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!