授乳間隔について
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q2767:授乳間隔について
生後65日の男の子がおります。
1ヶ月検診まではミルクと半々の混合だったのですが、体重の増えが日増し48グラムあった為、ミルクを減らし、授乳回数を増やすように言われました。
今はお風呂上がりに60ミリ程度のミルクを足し、あとは母乳です。
しかし、授乳間隔がいつまで経ってもあきません。
夜中のみ3時間程あきますが、日中はよくて1時間半、眠ってくれれば2時間です。
体重は4100グラムで産まれ、現在6200グラム程なので増えてはいます。
おしっこは良く出ており、うんちは1〜2日に1回です。
周りでは同じくらいの月齢で授乳間隔が3時間あくという子が多く、母乳の出に不安があります。
母乳不足だから1回に少量しか飲めず、回数がおおくなっているのでしょうか?
スケールで哺乳量を計っても40ミリ程度の事もあります。
授乳姿勢は色々試してみたり、母乳マッサージにも行ったりしました。
ですがもう1ヶ月以上頻回授乳が続いており、焦ってきてしまっています。
1ヶ月検診後は日増し30グラムくらいです
このままで間隔はあいていくのでしょうか?
2017-08-21 11:48

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!