換気扇のない台所の工夫
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q2690:換気扇のない台所の工夫
生活面での質問なのですが、よろしくお願い致します。
台所に換気扇が付いていないのでいつも窓を開けっ放しにしています。(冬は料理の時だけ開けます)最近気が付いたのですが、換気扇汚れに付く落ちにくいベタベタがあちこちの置きっ放しのものに付いてしまっていることが分かりました!
ゲキ落ち君でこすってもベタベタ汚れはとれませんでした、換気扇のベタベタ汚れは何できれいに落ちますか?また、換気扇がない台所など今時ないと思いますが...あちこちベタベタにならない工夫が思い付く方がいたらぜひ教えて下さい。ベタベタの原因は揚げ物油?砂糖が水蒸気になって周りに付いてしまうから?どういう仕組みでベタベタになるのかも教えて頂けるとありがたいです! 2017-07-21 20:36

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!