離乳食開始 チェアベルト必要?
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2686:離乳食開始 チェアベルト必要?
いつもお世話になっております。
明日から正産期に入る初マタです。
私の出産後のお手伝いに姉が姪と3週間くらい帰省する予定です。
現在、ベビーチェアが3個あります。
●木製の座面と足置きが調整できるタイプ(テーブルと安全ベルト無し)
家のテーブルにちょうど良い高さです。
●イケア ハイチェア(プラスチックの安くて良く使われているもの)
(テーブルと安全ベルト付、足置き無し)
家のテーブルより高いので専用テーブルを使用します。
●テーブルに取り付けるタイプのベビーチェア
(テーブルの縁に取り付けて赤ちゃんを座らせるだけの簡易チェア)
姉の話によると帰省時か帰省前に離乳食開始するそうです。
姉の希望と姪の様子で使うベビーチェアを決めますが、
もし木製の座面と足置きが調整できるタイプを使用する場合はチェアベルトは必要でしょうか?
赤ちゃんと外食するようになれば必要みたいなので、
追々購入予定ではあるのですが、
いつ出産してもおかしくなく、そちらで気持ちがいっぱいなので
姪が帰省時に使用しない場合は出産後、落ち着いたら購入しようと思っています。
ご意見いただけましたら幸いです。 2017-07-19 14:05

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!