食事の方針、義母に伝えたいけど。
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q2552:食事の方針、義母に伝えたいけど。
二歳半の娘がいます。
義母家に週に一度顔出しに行くのですが、その度に私たちや子どもにヤクルトやジュース、お菓子を出していただいています。
が、子供はまだ市販のお菓子やジュースを食べさせていません。
家では、お茶や水を飲んでます、お菓子は食べなくて、おやつは手作りの物をあげているのでと毎回話すので理解してもらえてるかなと思うのですが、幾度に言われるので、どうしたらいいのか悩んでいます。
私自身出来る限り手作りのものをあげたくて、市販の物をあげてほしくないのです。
やり過ぎかとは思いますが、一度ヤクルトや市販のお菓子をあげると家でやって来たことが台無しになる気がして。
義母も、義姉の子供の話をよく出してきて、その子の頃はとか、その子はこうしてるとか、もう食べていたとか言われます。
でも、私は義姉ではない。
ヤクルトやジュースも沢山余っているときは、持ち帰りを言われます。
頂き物は贅沢な事で有り難く受け取らなければですが、出来れば、添加物の入ったものや加工品ではなく、野菜や果物が嬉しい。
我が家の食についてはっきり言ってもいいものでしょうか。 2017-06-13 15:51

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!