ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 歯磨きを嫌がるのはいつまで?

歯磨きを嫌がるのはいつまで?

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q2497:歯磨きを嫌がるのはいつまで?

1歳8カ月の娘がいますが、ここ1カ月、歯磨きを嫌がります。自分で磨くのは歯ブラシを少しくわえる程度、仕上げ磨きは口を開けず逃げます。 歯磨きを始めたころは本人もおもしろがってしっかり磨かせてくれましたが、段々飽きてきたのか、口の中を触られるのが嫌なのか、毎日手こずっています。 お風呂で遊びながら磨く、お風呂の蛇口から水を出すのが好きなので、磨いたらご褒美に水を出してあげる、大人と一緒に磨きっこをする、ぬいぐるみと磨きっこをする、娘や他の子どもが歯磨きをしている動画を見せるなど、あれこれ促しながら何とか磨いています。 仰向けでがんじがらめにするのは、手っ取り早いですが、磨いた後もしばらく泣いて怒ったままなので一度で辞めています。 歯磨きが必要だと話しながら磨いているものの、まだ理解はしてくれません。 歯磨きを嫌がるのはよくあるとは思いますが、何歳くらいになれば嫌がらずに歯磨きをするようになるものでしょうか? またこうしたら嫌がらずに歯磨きをさせてくれたという体験談があればお聞きしたいです。 2017-05-26 22:26
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome