ベビカムトップ
>
妊活・妊娠前
> 陥没乳首の子育て・育児について教えてください。

陥没乳首の子育て・育児について教えてください。

妊活・妊娠前の相談

Q2488:陥没乳首の子育て・育児について教えてください。

10年間付き合っていた彼と5月に結婚をしました。この10年間、あえて子作りに励んだことはありませんでしたが妊娠をしたこともなかったので、結婚して仕事を辞めたことを機に妊活を始めることにしました。まずはネットで妊娠についての情報を見ていたのですが、いろいろ気になることが出てきました。そのうち、まずは1つ、ここで相談させてください。 陥没乳首だと赤ちゃんにおっぱいをあげにくかったり、乳腺炎になる可能性があったりするので、できれば早めに治しておいた方が良いとありました。出産によって自然に乳首が出てきて治るケースや赤ちゃんに吸ってもらって乳首が出てくるケースもあるそうですが、治らずに辛い思いをされている方もいるようですね。私は両胸とも陥没乳首なので少し心配です。 陥没乳首は育児にどのくらい影響があるのでしょうか? また、私のは左右で陥没具合も違っていて、右は刺激で乳首が出てきますが、左は少し反応が鈍くて右乳首の半分くらいといった感じです。実際におっぱいをあげるとき、片方のおっぱいに偏るのも乳腺炎などになりやすいとありました。 陥没乳首を治す良い方法などがありましたらアドバイスください。 2017-05-24 09:41
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome