離婚について
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q2481:離婚について
最近なぜか旦那と喧嘩する度に離婚したくなります。現在1歳になる子供がいて、4月から保育園に預けることになったので、私も仕事復帰しました。全ては順調なはずなのに、なかなかうまくいきません。
この頃、子供の調子が悪くて、病院に連れて行ったら、気管支炎と中耳炎になりかけてると言われ、薬をもらいにいったりすると、ついに午後になってしい、帰宅すると、旦那が寝たり、テレビをみたり、ダラダラするだけで、家事に関して一切手を出そうとしない。子供の面倒ももちろんしません。もう我慢できない自分は、床のマットを干して、薬局に離乳食を買ってほしいとお願いすると、なんでなんでの連続でした。夕方になると、用事で出かけると、子供をお風呂に入れる時間になっても、戻ってくる気配もないので、電話したら、もう帰ってこないって怒り出して言ったら、もう帰らないと逆ぎれされた。結局戻ってきたのは、夜9時前だった。帰ってきても何もする気がなくて、ずっとテレビをみています。正直に本気に離婚を考えようかなと思っています。
夫婦喧嘩になっていても、子供のことを考えてほしいですね、それについてみんなはどう思いますか。 2017-05-20 21:36

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!