母の日

子育て期(生後3歳~)の相談

Q2458:母の日

昨日(5/14)は、母の日でしたね。 娘からは2日前に、幼稚園で描いた似顔絵を貰いました。 当日は家族と買い物や外食、旦那の用事でディーラーへ行って終了。 なので義母に会わず。 実母は、既に他界です。 前日旦那の携帯に電話があり、(誰もかけていないのに「電話した?」と) 「昼過ぎに点検があるから、午前中しか無理」と言うと諦めたようです。 でもまたかかってきて、「地元の祭りがあるから」と言ったようだけど… 母の日のプレゼントは、用意していません。 会うとしても、今年は当日に買うつもりだったし。 結婚して約 20年。 義母とは、初めて母の日に会いませんでした。 プレゼントや外食をしても、「やってもらうのが当たり前」の態度。 私に対して「ウエルカム」な雰囲気があれば、点検日を変えさせたけど … ちなみに旦那は、当日が母の日の事を知っています。 娘には、「さっきケーキを買って、ママと食べれば良かったね 」と言ってたから。 妻や娘に対しての反応が義妹親子と違いすぎる事を、少しだけど感じてきたのかも。 みなさんは、どう過ごされましたか? 2017-05-15 06:51
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome