幼稚園の行事について。
子育て期(生後3歳~)の相談
Q2207:幼稚園の行事について。
来年度、保護者会の会長を務める事になりました。
これまでも行事について色々と話があったようですが、幼稚園なので行事が多いんです。
保育園よりは、というくらいの量なので、他の幼稚園よりは少ないかも知れませんが…。
私は幼稚園なので行事があっても仕方ないし、参加できない時は仕方ない、と割り切って貰えばいいと思っています。
もちろん子ども達と関わる為に幼稚園を選んだ人も居るからなんですが、行事に参加できない人が「申し訳なく思う」「行事を断りにくい」などの意見があると言われました。
でも行事を減らしたり無くしたりすると、やりたい人たちの不満が出る事になると思うので、なんとかうまくやりくりをして欲しいと頼まれています。
私自身、仕事もしていたし下の子が小さい時はあまり行事に参加できなかったけど、「ごめん!」と割り切っていたから、あまり気にせず参加できる時に参加してくれれば…とうまく伝えたいのです。
行事は例年通り行うけど、準備や当日に参加出来なくてもあまり気負わず、無理せず大丈夫です!
と、言った場合嫌な気持ちにさせるでしょうか><
2017-02-11 23:24

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!