乳腺のしこり、断乳すれば自然に消えるもの?
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q209:乳腺のしこり、断乳すれば自然に消えるもの?
1歳3ヶ月になる子どもを持つ母親です。子どもが1歳になったときから何度か断乳を試みているのですが、その度に、乳腺にしこりができてしまうので、また母乳を飲ませて治してしまいます。乳腺にしこりができても、そのままやめれば、自然に治るものなのでしょうか?ちなみに子どもの方は、離乳食をよく食べますので、母乳をやめても特にほしがりません。 2003/11/7

●「吸わせて解消」もひとつの方法
おっぱいをやめたあと、おっぱいが張る方がいます。そういうときは、今あなたが行なっているようにお子さんに少し吸ってもらい、助けてもらうこともよいと思います。
●「野菜湿布で搾乳」を試してみて
他には、しこりの程度や痛みにもよりますが、しこりの部分にキャベツや白菜・じゃがいもをすったもので、湿布し手でしぼることをすすめます(ただし、しぼりすぎてもダメです)。もちろん、水分を多くとったり、油っこいものや甘いものを食べすぎることは、もっと悪くしますので、気をつけてください。
●助産師にみてもらう選択肢もあり
いずれにしても、ご自分でむずかしいようなら、一度助産師にみてもらった方がいいかもしれません。
おっぱいをやめたあと、おっぱいが張る方がいます。そういうときは、今あなたが行なっているようにお子さんに少し吸ってもらい、助けてもらうこともよいと思います。
●「野菜湿布で搾乳」を試してみて
他には、しこりの程度や痛みにもよりますが、しこりの部分にキャベツや白菜・じゃがいもをすったもので、湿布し手でしぼることをすすめます(ただし、しぼりすぎてもダメです)。もちろん、水分を多くとったり、油っこいものや甘いものを食べすぎることは、もっと悪くしますので、気をつけてください。
●助産師にみてもらう選択肢もあり
いずれにしても、ご自分でむずかしいようなら、一度助産師にみてもらった方がいいかもしれません。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!