混合か完ミかについて

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q1756:混合か完ミかについて

一人目で2ヶ月の赤ちゃんがいます。2週間健診前では母乳の出は良いと病院で紹介された助産院で言われ、母乳育児頑張るそぞっと思っていましたが、その後の2週間健診で赤ちゃんの体重の増えが悪いと言われ、ミルクを足すようにしました。 ミルクを足すようにしたら、母乳が出ているか自信がなくなり、さらに両親などから「母乳出てないのでは」っと毎回言われました。 母乳の出を確かめる為、ベビースケールで測ると出ているときは90近く出ていたり、夕方などは40も出ないときもあります。少しは出ていたので多少前向きになり1ヶ月健診に行きましたが、1日の増え方がギリギリと言われ、さらに同じくらいのママさん方がほぼ母乳だと聞き、自分の母乳の出の悪さに落胆しました。 毎回出てるかわからない乳首を吸わせるのが可哀想に思い、すぐにでも完ミにしょうかと考えています。 長くなりましたが、可哀想と思うなら今すぐにでも周りを気にせず完ミにするべきでしょうか?それとももう少し頑張れば出てくるようになるのでしょうか? 2016-09-29 22:38
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome