妊娠後期の足の浮腫み
出産(10ヶ月)の相談
Q1575:妊娠後期の足の浮腫み
妊娠後期に入り、足のこうと足首がとても浮腫み困っています。
特に夕方以降、日によっては足首が見えないくらいまでむくんでしまうこともあります。
積極的にお風呂に入ったりマッサージをする他、
塩を控える、カリウムをとるという食事の改善も心がけています。
しかし、良くなったり悪化したりを繰り返しており、なかなか改善されていません。
皆さんが浮腫みに対して気をつけていたことや、
対策で効果があったことを是非教えてください! 2016-08-03 23:33

むくみによる痛みなどはありませんか? MiDoさん、いろいろと対処されていますね。むくみは、立ちっぱなしや冷えなどの血流の悪化、衣類の締めつけなどで起こります。そのため、MiDoさんが行っている「温める、マッサージ、塩分を控える、カリウムを多く摂ること」はむくみの対処法で大丈夫です。その他には、適度な運動や足を上げて休む、弾性ソックスなどがありますが、いずれも必ず治るものではありません。
妊娠末期になると、赤ちゃんにたくさんの血を運べるために血液中の水分が多くなります。これが細胞にも水分を行き渡らせるためにも、むくみが出やすくなります。尿はよく出ていますか? 尿の量が少ない場合は医師に相談してくださいね。
妊娠末期になると、赤ちゃんにたくさんの血を運べるために血液中の水分が多くなります。これが細胞にも水分を行き渡らせるためにも、むくみが出やすくなります。尿はよく出ていますか? 尿の量が少ない場合は医師に相談してくださいね。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!