ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 子どもの咳、喘息との違いは?

子どもの咳、喘息との違いは?

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q1457:子どもの咳、喘息との違いは?

5歳、3歳、1歳の子どもがいます。みんな基本的に鼻水が常に出ていて、朝晩は咳をしています。 それが当たり前になってしまっています。真ん中の子は喘鳴がよくでて、喘息だと言われていますが他の子は喘鳴はほとんど出ません。 喘息でもないのに咳が出るのはなんなのでしょう?気温差や、大気汚染(pm2.5や花粉、黄砂)の警報が出る日にはよく咳をし、その理由も分かります。 ですが朝起きて15分ほどと夜寝る前にほぼ毎日咳き込むのが続きます。 シングレアを飲んでいますが現状維持な状態で全く咳がなくなることはありません。 それでも以前は肺炎になったり、夜間咳が止まらず病院にかかったりしていたので、酷くならないなら諦めるしかないのか、改善すべきか分かりません。(1歳の子は肺炎にはなっていません) 2016-07-13 20:48
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome