ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 子育てと仕事の両立。自分に余裕がなく、上の子には小言ばかり。…

子育てと仕事の両立。自分に余裕がなく、上の子には小言ばかり。仕事も育児も中途半端かと思うと…

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q862:子育てと仕事の両立。自分に余裕がなく、上の子には小言ばかり。仕事も育児も中途半端かと思うと…

小学2年生の男の子と、2歳の女の子がいます。下の子が生まれる間に仕事に復帰していたことから、下の子は0歳児から保育園に預けています。時短勤務で、4時に仕事が終わる契約になっていますが、仕事が忙しく保育園の迎えもいつもギリギリで毎日が慌ただしく、時間の余裕が全くありません。下の子が病気がちで手がかかるため、上の子にはいつもいろいろと任せっきりになってしまい、気づくと学校の準備などが後手に回ってしまいます。そのため、いつも上の子どもには小言ばかり…。自分自身に余裕持てていないため、仕事も育児も中途半端になってしないかと、このままでいいのかと、不安になります。世の中には、育児も仕事も上手にこなしている人もいるようですが、自分はうまくいきません。このまま仕事を続けてもいいのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
(お母さん37歳 上の子小学2年生 下の子2歳)
2014/9/19
金澤直子先生
本や雑誌、ネット、テレビなどで「働きながら上手に子育てしてる」なんて人、よく見るわよね。でもね、みんなそんなに上手くいってなんかないわよ。マスコミに取りあげられれば目立つけど、そんな人は滅多にいません。希少価値が高いから取り上げられてると思いましょうよ。

子育ては大変だもの。みんな崖っぷち状態です。仕事に子育て、それから家のこと…余裕がなくなるのは当然よ。だから、自分だけが上手くいってないなんて、考えないでね。

あなたは、上の子について「任せきり」というけれど、学校の準備をはじめ、自分のことを自分でやるのは、とても大事なことです。小学校に入れば、当然そうすべきだと思うけれど、今はいろいろとお母さんが先回りしてしまうケースも多いわよね。最近、大学受験生が試験当日の受験票を忘れたなんて話を聞くたびに「お母さん、その子に手をかけすぎたんじゃない?」って思うもの。子どもに任せずになんでも先回りしてしまうお母さんのほうが、私は問題だと思います。

その点、小学2年生のお兄ちゃんは、自分のことを自分でやっているのだから立派。だから「後手に回している」「ほっといている」という後ろめたさではなく「あなたが頼りよ」という気持ちで接しましょう。自分でしっかりやっていることをほめてあげるの。そして、たまには上の子だけを膝にのせて絵本でも読んであげる時間を作ってください。あれこれ世話を焼くより、こういう時間のほうが子どもにとっては大切です。

初めての子に対しては、いろいろなことがとても気になってしまう分、それをすべて子どもにぶつけがちなのもわかります。あれもこれもと足し算の発想よね。でも、どこかで引き算をしないと、あなたも子どもも疲れるだけ。子育てには「引き算」も重要よ。そう考えれば、仕事はやめることはありません。上手に手を抜いてくださいね。

余談ですが、私の長男が小学6年生のときのエピソードを紹介します。ある日、長男のクラスの授業参観に行くと学級会でした。議題は「どうすれば忘れ物をなくすことができるか」。議長は長男。彼は学級会をしっかりと進行させていましたが、なぜかお母さん方がチラチラと私を気にします。なんだろうと思い、何気なく後ろの壁を見ると「忘れ物ランキング」の掲示が…しかも、なんと長男がダントツでトップ…! 長男自身が、忘れ物をどうすればなくすことができるかを一番考えなくてはならない立場だったのよね。でも、そういう失敗の中から「忘れ物をしない」方法を子どもは自分で会得していくのです。子どもは困らせたほうがいい時もある。そうでないと、学ばないものね。そんな長男も、今では学校の先生。とどこおりなくしっかりと仕事をしています。生徒の手前、忘れ物はできない立場だものね(笑)。

先生のプロフィール

妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome