ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 授乳中のママ。副乳があり乳汁がでます

授乳中のママ。副乳があり乳汁がでます

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q627:授乳中のママ。副乳があり乳汁がでます

4年前の上の子の出産のとき、両脇の下に副乳があることがわかりました。副乳がある人はたまにいるようですが、私の場合その数が多く左に3つ、右に1つの計4箇所あります。その全てから乳汁がでます。なぜ複数もあるのか、医者の診察を受けた方がいいのか、迷っています。
乳房も子どもの頃からとても大きく、異常(奇形)なのではないかと悩んでいました。放っておいていいものでしょうか。受診するなら何科がベストなのか知りたいです。 2012/3/30
堀口貞夫先生
乳腺というのは発生学的に見ると、汗腺の変化したものだそうです。そして脇の下から乳頭を通って、鼠けい部に到る線上に副乳が出来る可能性があると教科書には書いてあります。 同じ哺乳類である犬や豚は乳頭が並んでいますね。それぞれ5~6匹の赤ちゃんのために乳腺として働いています。人間は九割以上の人が1人しか産まないので、乳房は2つしか無いのが普通なのです。 副乳はいくつかあっても良いのですが、本当に副乳かどうかを診ておく必要はありますので、診察を受けておくと良いでしょう。 何科でしょうかね。差し当たりは産婦人科でしょう。乳腺外科も乳腺の専門ではありますが、乳がん以外のことについてどれくらい助言できるかという気はします。
張って痛みがあるようなら冷やすと良いですね。乳腺炎にならないように注意して下さい。

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome