
Q.サプリメントを飲み始めたら、子どもが乳首をくわえたがらなくなりました。母乳の味が変わったの? やめたほうがいい?
産後1ヶ月です。ミルクと母乳の混合です。あまり母乳が出ないので、お友達からすすめられた母乳にいいと言われるサプリメントを飲むようにしました。それが原因なのかよくわからないのですが、サプリメントを飲み始めたころから、子どもが乳首をくわえたがらなくなりました。サプリメントを飲み始めたことで、母乳の味が変わったりしたのでしょうか。やめたほうがいいのかなと悩んでいます。
(30歳女性、お子さん生後2ヶ月)
-
0
母乳の分泌は、赤ちゃんが吸うことによって刺激され出てきます。最初は混合栄養でも、3ヶ月頃から母乳だけになる方もいます。お友達からすすめられたサプリメントはどのようなものかはわかりませんが、お子さんが乳首をくわえたがらないというお子さんからのメッセージをきちんと受け取ってあげたほうがよいかと思います。
あなたはきちんとお子さんと向き合えるのだからこそ、変化に気づいたのです。母乳については、色々な情報がありますよね。食べ物で母乳の味が変わるとか。赤ちゃんは味がわかるとか。赤ちゃんは味がわかることは科学的に証明されています。しかし、食べ物で母乳の味が違うことは経験上実感されている方が多くいますが、科学的には証明されていません。そのため、サプリメントによって本当に母乳の味が変わったのかは分かりません。それよりも、母乳がたくさん出ても、お子さんが吸わなかったら意味がありませんよね。自分を信じて、サプリメントをやめても良いのではないでしょうか。
地域には母乳相談を受けている助産師がいます。実際、母乳の状態や授乳を見てもらうと解決するかもしれません。
(参考)日本助産師会ホームページURL http://www.midwife.or.jp
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
