
Q.授乳中、子どもの歯が当たって乳首が痛い…
現在10ヶ月半の子どもがいます。下の歯が2本、上の歯が4本生えているのですが、上の歯のほぼ中央、後ろにほぼ直角、やや斜めに歯のようなものが生えています。両サイドの上の歯2本とほぼ同時に生えてきました。そのせいか、授乳の際、子どもの歯があたるようで乳首が痛くなり始めました。ただ、たまに痛くないときもありまして、子どものくわえ方次第なのでは? とも思っています。このまま放っておいていいものなのか、時期を見て歯を抜く可能性があるのか、授乳のために一時的な何かすべきなのか、我慢するのか、などをお伺いしたいです。海外で育てていることもあり、心配で投稿させていただきました。
(お母さん29歳、お子さん10ヶ月)
-
0
お子さんの歯が生えると授乳のときに乳首を噛むのはよくあることです。みなさん、「痛い!」といいながらあげています。完璧な対処方法はありませんが、含ませる角度や深さなどを工夫してみることをお勧めします。ずっとあげていると、乳首の皮膚が強くなってきます。
お子さんの歯を抜くことはすすめません。お子さんにとって大切な離乳食を食べるためには、歯は必要です。どうしても痛くて辛いときには、授乳をお休みしてもよいでしょう。その時には、母乳を搾って哺乳瓶やコップであげることもできます。
10ヶ月半の子供であれば、下の歯2本、上の歯4本は普通の範囲ですが、それでも歯科的な面で気になることがあるようでしたら、小児歯科の専門医を受診されることをおすすめします。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
