Q.母乳やミルク以外の摂取は何ヶ月からはじめるの?
もうすぐ3ヶ月になります。まだミルク以外のもの(お茶や果汁)を飲ませたことがありません。飲ませた方が良いのでしょうか?量や飲ませ方はどの様にしたら良いでしょう?ミルクしか飲ませていないと離乳食を受付けないと聞きました。
- 
				
 
0
●離乳食の準備は4ヶ月からでも、離乳食スタート直前でも大丈夫です。果汁やスープは2・3ヶ月になったら必ず、というものではありません。4ヶ月からでも、離乳食を始める前にちょっと試すのでもOKです。もちろん毎日あたえなくてもいいですよ。離乳食準備の目的は「お味の紹介」と「スプーンの慣れ」です。赤ちゃんが嫌がったら無理じいしないで!気に入るようだったらあげよう!ぐらいのお気楽さで。この時期、授乳のリズム(間隔)があくようになっていれば、離乳食を食べさせるタイミングもうまくつかめます。●量や飲ませ方は、1日目はひとさじ、徐々に量を増やす。10さじぐらい飲めたら哺乳びんでもOK。果汁は1日1回50mlまで。これ以上のませると、母乳やミルクを飲まない原因になります。自分で果物を搾るのなら、ゆざましで2倍に薄める。あげる時間は午前中に。ミルクとミルクの間。それで、おなかの状態をチェックしていて下さい。
- 
				
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
 
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
		- 
					1
 - 
					2
 - 
					3
 - 
					4
 - 
					5
 
未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					
- 2023.10.22
 
 - 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					
- 2023.09.23
 
 - 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					
- 2023.07.29
 
 - 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					
- 2023.06.21
 
 - 未回答の相談一覧へ
 

 
    


				
