
Q.つわりの時の飲み物は?
現在、妊娠4ヶ月です。よく雑誌などでは、「つわり時は食べられるものだけ食べていいけれど、水分補給は忘れずに!」と書かれています。でも、もともと水分はあまりとらないため、どのくらいの量が十分なのか、そしてどんな飲み物が良いのかよく分かりません。具体的に教えてください。
-
0
もともと、水分の取り方が少ない方と多い方とでは、感覚が違います。水分のとり方は、適当に、しかし少々気をつけてとってはいかがでしょうか。水分が少なすぎると皮膚もカサカサになってきます。飲み物の種類ですが、つわりの時期は、嗜好も変わってきますので、今は飲みたいもの・飲めるものでいいと思いますし、水分の多く含んでいるスイカなどの食べ物でもいいと思います。また、冷たすぎるものを多くとると、かえって胃に負担がかかるので、氷を口に入れたり、温かいお茶でもいいでしょう。いずれにしても、体重が減ってきたり、まったく食べられない・飲めないようなら、必ず医師に相談したほうがいいでしょう。言われた通りに行動したり、数字で表されると、安心しますが、それほど数字で割り切れることって少ないと思いませんか?人はそれぞれ違います。自分は、自分のものさしがあると思います。そのものさしを有効に使っていきましょうよ。そして、自分の心と体で感じてください。答えが見えてきます。これから、お産や育児でもっとどうすればいいのだろうと悩むかもしれません。アドバイスは、目安にすぎませんから。結局は、自分がどう考えるかから始まります。これからでも、遅くありません。自分で考える力を磨いてください。すべての人が兼ね備えている力なのですから。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
