
Q.泣かない赤ちゃん
生後34日目の息子のことで気になることがあります。2人目の子供で、2歳の娘もいます。気になるのは、お腹が満たされていれば、目を開けて起きていて1人でベットにいても泣かないことです。目をきょろきょろさせて静かにしています。
お腹がすいてきたら泣くし、そのまま寝てしまうこともあります。起きていて1人にされたら泣くのではないでしょうか…上の子は確かそんな時はすぐ泣いていたような気がします。それに息子は授乳のとき以外あまり泣かないです。3時間おきにきっかりくらい、泣いておっぱいとミルク(1回60ccくらい)飲んでまた寝て…あと泣くのはうんちがいっぱい出た時、お風呂で肌かんぼうにされた時です。
こんな子っているんでしょうか?1カ月の赤ちゃんはお腹がみたせれていれば「さみしい、抱っこして」みたいなのってないものでしょうか?それともうちの子がなにかおかしいのでしょうか?ちょっと心配し過ぎてノイローゼ気味です…
-
0
とてもご心配なのですね。
生まれてまもない赤ちゃんでも、ずっと泣いている子や目をあけてはいるけど周りをうかがっている子など色々な子がいます。
全く泣かないわけではないようなので、その子の個性と考えてあげてもいいのではないでしょうか?
あなたのような心配事は他の方からもよく伺います。
今は、お子さんの全身状態や哺乳もよく、体重も順調にふえているようですので、個性として様子をみてください。しかし、あまりお子さんが泣かないからといって、抱っこや声をかける機会が少なくなるのは心配です。子どもには刺激が大切なので、十分抱っこしたり話しかけて下さい。あなたが心配なのは、お子さんの発達でしょうか?
発達はお子さんの成長とともに観察されます。お母さんの気づきが大切です。反応の変化をみて下さい
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
