
Q.4年ぶりの妊娠。戸惑っている自分・・・
約4年ぶりに妊娠しました。今、男の子1人なので、もう1人ぐらいとは思っていたものの、家族3人の暮らしにどっぷりつかり、もう1人でいいやと思っていたら、まさかの妊娠でした。
うえの子は保育所にいって私も久々にパートで働きはじめたばかりでした。はっきりいって、とても戸惑っている自分がいます。今、お腹の子は2ヶ月の後半。うれしいのですが、本当にもう1人、無事産めるのか、育てていけるのか、不安でしかたありません。別に1人目が難産だったとかではありません。でも、すごく不安で・・・。出産は誰にでもできるようでもやはり危険はあると思うし。体力的にも精神的にも1人目より弱ってる・・・と、思うし。おなかの子に申し訳ないぐらい、悩んでます。何か一言でもお願いします。
-
0
こういうこと考えるの、あなただけじゃないと思います。妊娠中、特に初期は精神的に不安定になるから、そんな気持ちになってしまうのもしかたないかもしれません。でも、「お腹の子に申し訳ないぐらい、悩んでいます」とコメントにもあるけど、本当に「申し訳ない」ことだと思いますよ。今の時代、子どもがほしくてもできない人もいる。それに子どもって、やっぱり神様からの授かり物だと思うの。人間の尊厳をそんなに簡単に考えてほしくないと、私は思います。(今どきのお母さんたちは、「産み分ける」「子どもをつくる」なんて簡単に言うけれどね。確かに、今の家族3人の暮しに慣れてしまったというのもあるかもしれない。でもそれはほんの今一瞬のこと。これからどんな楽しいことがあるか、わからないじゃない。もちろんたいへんな思いもさせられるかもしれない。でもね、私の子育て経験から言えば、「子どもの人数だけ、笑いや喜びがある」のは絶対に確か。家庭の事情はあるでしょうけど、1人より2人、2人より3人、「この子のおかげで、何回笑っただろう」って、将来、あなたもきっと思うに違いない。「案ずるより産むが易し」。私も応援しています。ぜひあなたのお腹にいる小さな命、大切にしてください。また何かあれば、いつでも相談してくださいね。
-
▼ 金澤 直子先生のプロフィール
妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
