
Q.生後1ヶ月ですが離婚に応じるべきですか?
はじめまして。
あまりにも悩みすぎて
初めて質問させていただきます…
説明が下手な為わかりにくかったらごめんなさい。
私は3人の子供を連れて今の旦那と一緒に
なりましたが、
4人目が生まれて1ヶ月半がたちました。
ですが、
旦那が夜の仕事の為
完全ワンオペ育児です。
妊娠中に旦那は
仕事帰りに飲みに行く事が多々ありましたが
連絡が一切つかずそのまま朝帰りや夕方まで
帰ってこないこともしょっちゅうで
その度に喧嘩してましたが
ある日携帯をみると
女性と2人で朝まで飲んでて卑猥なやり取りもありました。それに怒ると
見たお前が悪いと。逆に怒られてしまい
携帯は完全ロックされ
それから旦那を信用することが難しくなってしまいまいました。
子どもが産まれたら変わるかな?と
期待しましたが変わらず…
旦那も干渉される事を嫌がってましたが
私も不機嫌になったりして
旦那のストレスが爆発し、別れたい。
と言われてます。
子供の為にも考えなおせないか言いましたが
出て行く。との事…
仕事の復帰もしてないので
どぉすればいいかわかりません
-
3
みんなのコメント
育児お疲れ様です。
「出ていく、2度と会わない」とか言うくせにどうせノコノコ帰ってくるわけでしょ?
癇癪起こしてる子どもみたい。みっともない
ごめんなさい、無責任な事を言います。
的外れだったらスミマセン。
離婚した方が良いです。むしろ、離婚を悩んでる時ではないです。
まず暴れる、怒鳴る、モラハラ、脅迫(離婚するとか出ていくとか)、不倫
この時点でママにはDVだし、それを子供の前ですることは、子供達への精神的虐待です。
「どれくらい前から」「どうゆうことをされた、言われた」「子供にしたこと」「貴女にしたこと」を記録しましょう。日記でも良い。
その証拠を持って相談できるところ(行政やDV相談電話、警察)にいきましょう。
そして、最低限でも良いから身支度をしておこう。いつでも逃げれるように。
貴女は,勝手に疑ったんじゃない。疑われるような行動を起こした旦那が悪い。
乱文ですみません。
本当にご自愛ください。
トピ主ですが追加します。
旦那は上の子たちも我が子のように可愛がってくれてましたが、喧嘩になるとどこでも構わず暴れます…
それを見て怖がって泣いてる子ども達に
じゃあな!2度と会わないから。と捨て台詞を吐き出て行ったりで、周りからは離れていいんじゃないかと言われてますが
子ども達はそれでも旦那が大好きで
パパまだかなー?と帰りを待ちます…
余計に胸が苦しくなり自分がどぉしたいかなど
わからなくなってます。
帰らない旦那と今の状況に夜泣きする赤ちゃんと一緒に涙溢れて寝れず、食欲もありません…
そもそも、私が疑ったりしたのが
ダメだったかもしれませんが…
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

結婚は恋愛ではなく生活です。
客観的な意見ですが、日常生活が困難なら離婚したほうがいいと思います。
あと、「どぉすれば」ではなく「どうすれば」です。
4人の母親なんですからしっかりしましょう。
頑張ってください。