
Q.白ごはんの食べさせ方に悩んでいます。
子どもが1人、もうすぐ2歳です。好き嫌いも出始めて、「ひと口だけ」と声をかけては「やった〜!すごーい‼︎ママうれしい〜」とテンション上げながら、食事の介助をしています。
ただ、白ごはんが進みません。いつも残してしまいます。ほんの少しの量しかよそっていませんが。手をつけてくれません。
おかずを混ぜるとなんとか食べれるといった感じです。「次はご飯ね」とタイミングを見ながらも声をかけてはいますが。
丸めて小さなおにぎりや、スティック状にしてもイマイチです。
他にしてあげられることはないのでしょうか?
-
2
みんなのコメント
我が家の子ども2人は逆で白いご飯しか食べない時期がありました。おかずはどんなに工夫しても食べなくて。
ふりかけとか混ぜご飯などで食べられる子の方が栄養摂れていいな〜と思ったり、栄養不足を気にして悩んでました。
5歳と3歳になった今も、少食で赤ちゃんレベルしか食事食べませんが一応標準サイズで育ってます。
色々な子がいますね!
おかずをしっかり食べているなら白いご飯は食べなくても、いつか大きくなったら食べるようになるのではと思います。大人もご飯だけじゃ食べられない人もいますし(^^)その子の好みかなと思います。
特に痩せすぎとか健康上問題なければ、そのうち食べると思って見守るのか良いと思います!
質問の答えじゃなくてすみませんが、食べるならふりかけでも何でも良いと思います。
毎回テンション上げながらご飯あげてるなんて素晴らしいです!
食べてくれるなら、ふりかけをかけても、おかずを混ぜても良いと思いますよ!
白いご飯が好きな子もいれば、白いご飯だけ食べるのは嫌という大人もいるので。。
ちなみに私は白いご飯だけ食べるのが好きで、夫は白いご飯だけでは食べず、ふりかけや何かおかずがないと食べれない人です。
うちの子は4人いますが、おかずだけ食べた後に白いご飯を食べる子、どちらも順番に食べる子、白いご飯だけ食べておかずをあまり食べない子と色々ですが、みんなしっかり大きくなっています
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
-
Q.7週のエコーで卵黄嚢が非常に大きい
- 2023.05.18
- 未回答の相談一覧へ
