
子育て中
26歳女性
2022-06-21T00:36:00+0900
2022.06.21
Q.セックスレスになって1年以上経過…
生後6ヶ月の子供が1人います。
妊娠3ヶ月まではしていましたが、そこからお腹の子に何かあると怖いと夫が自制しそれ以来、現在まで一度も求められなくなりました。
まだ結婚して2年も経っていないので夫婦としては全然ラブラブな時期だとは思いますが、
お互い愛情はあるものの、ハグやキスなどのスキンシップも一切ありません。
周りからは1ヶ月検診で許可が出たらすぐ夫に求められたり、遅めでも3ヶ月頃から求められる話を聞いて不安になってきました。
だからと言って今更どんな風に求めればいいのかも分からなくなってしまいました。
求めようと思うと、男性は求められるとその気になれないんじゃないか…とか余計なことを考えてしまい余計と勇気が出ません。
夫に求められれば喜んで受け入れたいのですが、誘われることもありません。
とっても寂しいです。
みなさんはこう言う経験はありますか?
なにかアドバイスが有れば教えていただきたいです。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

子供が3人います。
3人目を(1歳)産んでから全く性欲がなくなってしまいました。申し訳ないなと思いながらも夜はヘトヘト、小学生もいる中なかなか難しいです。
私は授乳をしている間は難しいと伝えました。
旦那は大好きで申し訳ないなと思っていますが精神的に余裕がありません!
2人の時間を作る機会はありますか?
もう少し夜泣きがおさまると旦那さまも気を遣わないでリラックスできるのではないでしょうか。
初めての育児は主様と旦那様も同じなので疲れたり夜はゆっくり休めてるかとにかく労わるとよいと思います^_^
父親になるのは正直とても時間がかかります!慣れない3人の生活の中でも思いやりを忘れずに、何かしてもらう、相手をしてくれないから寂しい、は心に留めつつまずはオープンにいろいろ話せる仲になるとお互いにとってセックス以外の長い人生プラスだと思います^_^
赤ちゃんとの毎日は大人と接する時間が減りますし余計に寂しくなると思います。
すごくわかります!とにかく相手にプレッシャーを与えないようにうまく雰囲気作れれば良いですね!頑張ってください^_^