ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> 誰の子なのか不安で仕方がありません
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
36歳女性/妊娠13週 2022-04-05T22:52:00+0900 2022.04.05

Q.誰の子なのか不安で仕方がありません

恥を承知で相談致します。
2021.12.30に性行為がありました(中には出していません。また生理が来るまで低容量ピルを内服していました)。その後、生理が2022.1.2〜1.5まであり、それ以降、夫と中で何度か行為をし、妊娠が発覚。
婦人科の先生も、大きさからして最終月経を1.2とみて間違いないとの事でしたが、生理前の行為で中に出していなくても精子が生きていたらと思うと出産が怖くて仕方がありません。遺伝子検査にしても費用が高く、13周目にして降ろそうかすごく悩んでいます。選択肢として、降ろすしか方法はないのでしょうか。

  • アイコン4

みんなのコメント

匿名2022-04-12T16:20:29+0900 2022.04.12
0

よく誤解されているのですが、中で出さなくても妊娠はします。

ただし精子の寿命は2-3日、長くても1週間と言われています。
その間に卵子と出会わないと、妊娠できません。

生理(消退出血?)のあと、排卵までは2週間。
なので質問者さまの場合、年末の精子が膣内で生き延びて妊娠に至ったとは思えません。
安心して出産準備をされることを願います。


匿名2022-04-12T10:59:28+0900 2022.04.12
0

先日コメントした者です。
私はピルは服用していませんが、生理周期からして妊娠の確率が低い日にしていました。
何度もそうして妊娠しなかったので、なかなか妊娠しないもんだと思っていました。

出産予定日は外れることが多いです。初産は遅れて、二回目以降は早まるとも聞きますが。私は初産で5日ほど遅れました。
出血の有無で自己判断するのは不確実だと思います。私は血尿が出て婦人科を受診しましたが原因不明と言われました。尿検査で妊娠は確定し、とりあえず鎮痛剤をもらいました。

ご出産は未経験でしょうか?
妊婦はただでさえ安定期に入るまではメンタルよわよわになるので、どうかあなたを心身ともに大切にしてくれる人や環境に相談して支えてもらってください。

中絶するには早めでないと母体へのダメージが大きいのは確かです。しかしメンタルよわよわの時に気丈で建設的な判断はしにくいので、
あなたがどうしたいのかを、話せて協力してもらえそうな人に相談するのが本当に良いです。


匿名2022-04-11T18:57:02+0900 2022.04.11
0

匿名様
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m差し支えなければで良いのですが、似たような状況とは、低容量ピルを飲んでいたという事でしょうか?

14週となり、正直まだ何も出来ず不安な毎日です。着床出血様のようなものがあったり(2.2に生理と間違えたものです)、出産予定日から逆算して受精日等を調べてみると、確かに1.2は消退出血であり、その後の排卵で妊娠したものだとは思います。それでもまだ不安が払拭出来ずにいます。


匿名2022-04-11T10:45:58+0900 2022.04.11
0

こんにちは、似たような状況を経験した者です。
ご質問から5日経過しているので既に進捗があったかもしれませんが、私が踏んだ手順をご参考までにお伝えしますね。
結論から申し上げますと、私は遺伝子検査をしてから出産しました。

まず中絶するとすれば、ご主人またはもう一人のお相手の同意サインが原則必要ですよね。手術後に「聞いてない!おろしてほしくなかったのに!」などと病院がクレームを受けるのを防ぐためです。
となると、どちらかのお相手に妊娠を打ち明ける必要がありますね。

私は結局どちらにも打ち明ける羽目になりました。「どちらの子かはっきりさせてほしい」と言われました。
相手に費用を協力してもらい(私から要求はしてませんが自発的に工面してくれました)、相手の口腔粘膜と自分の血液で、遺伝子検査してもらいました。

2週間くらい後、どちらの子かは、はっきりしました。「可能性は低い」と思っていたお相手との子でした。
しかし、おろすのが悲しすぎて、最後に中絶経験のある親に相談すると、中絶したことをとても後悔していることと、案外育児の環境があることを知りました。
「中絶が悲しいなら、もう答えは出ている」と言ってました。産むことにしました。私はひとり親になりました。(そもそも未婚ですが、男女のイザコザについては割愛します)

よくある、産むかおろすか、という二択は両極端だと私は思います。子どもが欲しくても授かれない人も居ますし、里親制度など視野に入れても良いと思います。

生む親が完璧である必要はありません。少しずつ頼れる大人が大勢居るほうが、子どもの成長にも良いです。
それは家族、ご近所、保育園、つまり社会のことであり、誰の子であっても社会の財産です。

私は子どもの顔と声を一目でも見たいと思って産みました。明るくて元気な子で、出会えて良かったと毎日思っています。
あなたが一番納得できる道を選ぶのが良いです。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome