
Q.イライラして子どもに当たってしまいます
イライラして子どもに当たってしまいます。私だけでしょうか?
8ヶ月(娘、第一子)です。
夫と3人暮らしです。
平日はワンオペなので、娘のお世話と家事を自分なりの段取りでしています。が、うまく運ばないととてもイライラしてしまいます。
離乳食タイムを自分の食事タイムにあてていますが(ベルトでイスに居させておける時間だから)、なかなか食べてくれない時とか。
自分もご飯が食べたいのに、とイライラします。
この間など、ギャン泣きしてお皿を掴もうとする娘の手をつい乱暴に抑えてしまい、なおさら泣かせてしまいました。
こんな、イライラを子どもに当たり散らすような子育てをしてしまうのは私だけでしょうか?自己嫌悪でつらいです。
-
4
みんなのコメント
お疲れ様です。
わかるぅう!!
「何でなくんだ!怒」ってなるし、つい大きな声を出しちゃったり。
ママも人間だからイライラしますよね。
ご飯中に泣いたら長く付き合わずにママが先に食べちゃいましょ←
家事だって頑張らなくても良いんですよ。
ママの心の安定の方が大切だし。
主さんは、立派です。お子さんを見ているから、大丈夫です。
お互い頑張りましょうね。
質問主です。
こんみかちゃん様、ありがとうございます( i _ i )
>とりあえず手に何か持たせて、ママが先に食べちゃう
なるほど!と思って赤ちゃんおせんべいを渡したら、自分でモクモクと口に運んでくれました!!
この隙に食べられそうです。アドバイスありがとうございます!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

質問主です。
まめこまめお様のお宅も同じようなことがあったのですね。゚(゚´ω`゚)゚。
赤ちゃんにイライラするなんて、夫や実家には言いづらくて。。。共感してくださりありがとうございます。
いろいろ試したんですが、自分がおいしい物なり好きな物なりをちゃんと食べられればイライラが減るかも、と思いました。ママの心の安定、本当に大切ですね。
まめこまめお様もご無理なさらず!