
Q.産むか産まないかを悩んでいます
私31歳
彼24歳 アルバイト
付き合って半年の同棲中
先週金曜日の段階で5~6週目
二人で話し、産む、産まないの選択は私がすることとなりました。(彼は今では無いという気持ちがあるようです。どちらでも籍は入れる予定です)
私の仕事が海外での仕事をしており、コロナ前などは日本にいるのは月に1週間という生活を送っていました。
彼が家庭環境が複雑だったこともあり、高校卒業するまでは、海外に行く仕事は辞めてほしいと言われました。
今の仕事がとても好きです。
今回、妊娠するにあたって、しばらくは同じ仕事は出来ないのは理解しています。
しかし高校卒業までとなると、私の年齢も50歳になり、体力も必要な仕事なので、そこから復帰ということは中々難しいかと思います。
もし、今回の子を産まない選択をした場合、私自身が今後コロナが落ち着き仕事に復帰した時に仕事欲を置き、妊娠を希望することは無いような気がします。
彼は今現在アルバイトということが不安点で、画家になりたい夢を諦めないといけないという状態です。
このご縁を大切にしたいと思っていますが、不安で決断しかねている状態です。
-
2
みんなのコメント
女性の出産と仕事の両立はとても難しいですよね。やりがいを持てる仕事をみつけられたことは財産だと思います。彼も若く、画家の夢があるんですね。産むとあなたも彼も仕事や夢を犠牲に払いますよね。産まないと命を犠牲に払います。
産まないと仕事や夢をとことん追えるけどもう、妊娠欲がないと言われていましたが年齢的にも厳しくなってきますし子供は望めないと思ったがいいでしょう。
もし産んだら、仕事の形はどうしてもかえないといけません。彼が望む家庭の形にもしないといけないかもわかりません。でも働き方、生活の工夫次第で何かしら仕事はできると思います。
しかし、大変失礼ですが24歳アルバイト、画家志望という、これだけみるとちょっと頼りないですよね彼氏さん。
子供が欲しくて欲しくて産んだ私でも子供の夜泣きなどに追われてストレスでした。
若くして夢を諦め好きでもない仕事をさせられた上に、夜泣きやなんやとストレスのかかる生活に彼氏が耐えれるのかというのが心配だなと思いました。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。思わずコメントしてしまいました。
まず、産む・産まないはお二人で決めた方がいいと思いました。
ご結婚されるのであれば、それはずっとお二人の子ですし、特に産まない方の男性が「投稿主さんが望んだから」と言えてしまうのは責任逃れもできてしまうことつながってしまう気がします。
また、投稿主さんはとてもお仕事が好きで輝いているように感じます!お仕事が好きって本当に素敵なことだと思います。彼がもしアルバイトで画家の夢を追いかけられているのであれば、主夫という道はないのでしょうか?投稿主さんがお仕事に復帰されたら保育園などで預けている間、投稿主さんが帰宅された後はバトンタッチし、彼は制作に集中・・・など協力体制は必要になると思いますが。もちろん、それでも以前のように海外にご出張に行くことは減ってしまうかもしれません。でも、一つの考え方としてあるのかなと思いました。
色々図々しく書かせていただきましたが、なによりも一番大事なのはお二人が納得して、お二人で結論を出すことだと思います。お二人で一つの答えに辿り着けることを願っています。