
Q.もうすぐ4歳、癇癪や自己肯定感が低い子の対応の悩み
早生まれ年少男子の悩みです。
ここ1ヶ月くらい自分の思い通りにならないと癇癪を起こすことが頻繁にあり、幼稚園でもお友達のおもちゃを取ったり押したりしているようです。
家でも下の子におもちゃを取られると癇癪起こして突き飛ばしたり、特に使ってなかったおもちゃなのに「絶対貸さない!」と離しません。
お着替えや身の回りの事もゆっくりなら一通り出来ますが、急に「出来ない」と言い出して大号泣することもあります。食事もスプーンなど使えるのに手で食べてしまいます。
幼稚園では泣いてしまったら職員室で過ごしているようです。
担任の先生から、やんわりと年中になると補助の先生も付かないので、身の回りの事が出来ないとか癇癪を起こすと対応が難しいというような感じで話がありました。
言うことを聞かないのでキツく叱ることが多いので、そのせいで自己肯定感も低くなってしまったのかと思います。でも、言わないと危険や迷惑になることも多いし、イライラしてしまうし、どうしたら良いかわからないです。
-
0
みんなのコメント
まだコメントはありません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.産後10ヶ月、生理が来ないのが不安です
- 2021.01.15
-
Q.イヤイヤ期がスタートしました…
- 2021.01.13
-
Q.いつ出来た子か知りたいです!!
- 2021.01.13
-
Q.卵管造影検査を受けるべきか悩んでいます
- 2020.12.26
- 未回答の相談一覧へ
