ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> もうすぐ4歳、癇癪や自己肯定感が低い子の対応の悩み
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > もうすぐ4歳、癇癪や自己肯定感が低い子の対応の悩み
36歳女性 2020-12-03T17:48:00+0900 2020.12.03

Q.もうすぐ4歳、癇癪や自己肯定感が低い子の対応の悩み

早生まれ年少男子の悩みです。

ここ1ヶ月くらい自分の思い通りにならないと癇癪を起こすことが頻繁にあり、幼稚園でもお友達のおもちゃを取ったり押したりしているようです。

家でも下の子におもちゃを取られると癇癪起こして突き飛ばしたり、特に使ってなかったおもちゃなのに「絶対貸さない!」と離しません。
お着替えや身の回りの事もゆっくりなら一通り出来ますが、急に「出来ない」と言い出して大号泣することもあります。食事もスプーンなど使えるのに手で食べてしまいます。
幼稚園では泣いてしまったら職員室で過ごしているようです。

担任の先生から、やんわりと年中になると補助の先生も付かないので、身の回りの事が出来ないとか癇癪を起こすと対応が難しいというような感じで話がありました。

言うことを聞かないのでキツく叱ることが多いので、そのせいで自己肯定感も低くなってしまったのかと思います。でも、言わないと危険や迷惑になることも多いし、イライラしてしまうし、どうしたら良いかわからないです。

  • アイコン3

みんなのコメント

匿名2022-08-31T01:59:58+0900 2022.08.31
0

去年の今頃にコメントした者です。
その後、どうされたのかな、と思っていました。
療育スタートと転園されたんですね!
環境が変わって、合う合わないで、成長にとても関わってきますよね。
わかります。
小学校は、担任の先生と初めに同じクラスになる友達とで、大分、また違ってくると思います!
今、次男の小学校では、1年生から不登校気味になってしまってる子も何人かいるみたいで、先生も悩んでありました。
通級は、うちも長男の時に、必要あるかな?という周りの反応でしたが、学校教育課の方とかに言われてましたが、
申し込む申し込まないは、保護者が決めていいと思うので、私は申し込んで良かったなと思っています。
初めは支援級?とも考えてたくらいですが、小児科の先生が発達相談に乗ってくれて、まずは普通学級でやってみて、難しいようだったら、支援級も考えてもいいのでは、という結果になりましたが、就学前までは療育に通っていたこともあり、卒園してパタッと何もなくなるのが、母子ともに不安?もあって、
あと通級の先生がとても熱心でいい方、相性も本人と合っていたのもあって、良かったです。
来年の就学に向けて色々と準備なども大変でしょうが、ぼちぼち自分のペースでやって行ったらいいと思います。
全国的にあると思いますが、サポートブックというのがあり、それに好きなことや嫌いなこと、こだわりや特性などを書いて、学校側に就学前に提出しておけば、少しは担任の先生にも気にしてもらえると思うので、検索してみてください。


匿名2022-08-29T21:42:13+0900 2022.08.29
1

投稿者です。

かなり期間が空いてしまいましたが、現在年長になりました。
コメントしていただいた方ありがとうございます。

その後ですが、結局年中になるタイミングで転園しました。そして、療育を始めて1年半ほど経った所です。
転園したところがとても良い環境で、補助の先生についてもらいながら自分のやりたい遊びも自由にさせてもらいつつ集団にも程よく混ぜてくれて様々な経験を積んで楽しそうです。

癇癪はほぼ無くなり、気持ちの切り替えも上手になってきました。ただ多動には拍車がかかり、身の回りの事も「出来ない、やりたくない」という事も度々あります。
療育や幼稚園の先生からは、少し落ち着いてきたとお話を聞くことが増えました。私の見ていない所では、頑張っているのかな?という感じです。

未だに毎日怒ってしまいます。ペアトレも学びましたが実践するのは自分の感情が邪魔をして難しいです。

来年は小学生なので、就学相談を先日しました。
通級を利用しなくても普通学級でいいのでは?と言われましたが、まだまだ不安なので申し込みはしようと思っています。

ネガティブな発言が多いので、やはり自己肯定感は低いままです。子育て難しいです。


匿名2021-08-25T23:30:49+0900 2021.08.25
1

投稿されて半年以上が経っていますが、その後、どうですか?
うちは、今、年長の次男が似たような感じです。その兄、今、小2も同じ頃は同じようなことをしていましたが、落ち着いてきました。
発達教室や療育に通っていたから良かったのかな?と今では思います。
次男は発達教室だけ通っていますが、来春から小学校へ行くのですが、思ったのと違った時の腹かきようが、、、
家だとひどいけれど、幼稚園だと少し落ち着いてきていると先生からも話があったので、学校でも頑張って?くれるかな、と思いつつ、やや不安ですね。
私もかなり家で怒ります。怒らない日はない。くらいです。
だから、ちょっとしたことで、落ち込んだり、立ち直れなかったりするのかな、とも思いますが怒っている時はこっちも頭の整理がつかないくらいなので、後で言いすぎたなと反省します。
ペアレントトレーニングも何度も受けましたが、その時は、ああ、こういう子育てが理想だよね、って思いますがなかなか思うようにいかないですね。
あっという間に子どもは大きくなるし、今!しかないこの子たちの今をしっかり見てあげることがいいのかな、あと本当些細なことでも心に余裕がある時でもいいので、褒めてあげると、本気で喜びますよ!その笑顔を見たらまた褒めるポイントを探そう!ってなります。
楽しみながら子育てをさせてもらいましょう!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome