
Q.先輩ママたち教えてください(´・ ・`)
結婚9ヶ月目です。
月に2回ほど避妊なしで行為しますがなかなか妊娠しません。
生理不順などはなく毎月ほぼルナルナ通りにきます。
やはり回数が少なすぎるのでしようか?
体が冷えると妊娠しにくいと聞きますが、私も旦那もお風呂に浸かる習慣がなく毎日シャワーで終わらせてます。
それも関係あるのでしょうか?
ふたりで自分のこどもが欲しいねーと話してます。
月に何回ほどするのがいいのか、その他みなさんのうちもなかなか妊娠しなかったけど、これをしたら妊娠したよ!と言うのがあればご教授ください。
是非回答お願いします。
-
4
みんなのコメント
月経はアプリでわかっても、確実に排卵日がいつなのか把握できないんじゃないかなって思います。私は生理周期がガタガタですが、妊娠しました。
病院に相談するのが一番かなって思います。
あと、論点が違いますが
まだお若いですし、旦那さんに妊活を迫るのには早いんじゃないかなって思います。
旦那さんのプレッシャーになりますよ。
我が家では、結婚5ヶ月目に妊娠3ヶ月目であることが発覚しました。
とても嬉しかったですがバタバタな新婚ライフでした汗
子供ができたら旦那さんとのイチャイチャも間違いなく激減します。実体験です。
旦那さんとの時間も大切にした方がいいのでは?
生理不順もないし、まだお若いので、タイミングの問題だと思いますが、婦人科で診てもらったことはありますか?
かかりつけの婦人科があれば、妊活の為に子宮の検査をしてみてもいいと思います。
かかりつけ医はあったほうがいいので。
回数はやはり多いほうがいいですよ。
排卵のある週は、せめて2日に1度を目標にしてみてください。
頑張るというと義務的な感じになってしまうと思うので、構えずに気楽な気持ちで楽しんでみるといいと思います。
私は排卵日など考えず、とりあえず週2回以上、仲良くしたいときにしていました。
まだ仕事もしていたし、かなり充実した生活を送っていたので、精神的にもリラックスできていたと感じます。
その状態で子ども欲しいな~と思い始めて、本当に何も考えないでしていたら4ヶ月ほどで妊娠しました。
あと妊活前から、葉酸サプリを飲むようにしていました。
ちなみに、夏でも足先が冷たい冷え性ですが、さほど気にしてなかったです(^^;)
お風呂もシャワー中心でした。
気になるなら週一は湯船に浸かるようにしたり、生姜湯など体の温まるものを日常的に摂取するといいと思います。
子ども産まれると二人の時間なくなります。
新婚さんですし、旦那さんとのイチャイチャする時間もたっぷり満喫しながら、2人で楽しく妊活してみてください(*^^*)
タイミングは合っていますか?
基礎体温は測っていますか? 自分の排卵期がいつか把握できているでしょうか。
また、排卵日検査薬を使用していますか?
避妊をしなければすぐに妊娠するわけではなく、排卵から24時間以内でないと卵子が生きていませんので、そのタイミングで精子と出会えるようにするのが大切です。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わたしも仲良しは月に1〜2回くらいです。
タイミング法による不妊治療で半年ほど病院に通っていました。これが決め手になった!とかはあまり分からないのですが、妊娠した周期にいつもと違ってしていたことを振り返ると、友達に誘われて生理終了〜排卵日の間でよもぎ蒸しに行っていました。詳しいことは分からないのですが、膣からじっくり温めることで冷え性予防になったり、排卵後に高温期を継続させてくれる効果があるらしいです。
わたしも普段シャワーのみで済ませることがほとんどですが、やはり何においても体を温めることは大切なのかもしれませんね。
あとは、排卵検査薬もおすすめです!
最初は判定が難しいですが、慣れてくるとなんとなくコツを掴めます。生理も予定通りとのことなので、排卵検査薬は比較的やりやすいと思います。(わたしは生理不順で検査薬何本も無駄にしちゃいました)