ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 上の子優先の加減がわかりません
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
34歳女性 2020-09-28T22:12:00+0900 2020.09.28

Q.上の子優先の加減がわかりません

2歳と2ヶ月の子供がいます。

下の子があまり寝ない、よく泣く子で、抱っこの時間が長いです。

下の子が機嫌が良いときは上の子の要求を聞けるのですが、泣いている時に要求する時が多く困っています。

泣いた下の子を寝かせて対応することもありますが、たいていが上の子のせいで下の子が泣いている時(寝ている時にわざと大声を出して起こしたり)なので、上の子優先する気になれず、叱って下の子を泣き止ませてからにすることが多いです。

先日、二人とも機嫌が悪く大泣きしていたときは、上の子の要求を聞いて、抱っこしたり絵本読んだりしましたが、なかなか機嫌が良くならず、下の子の相手をしようとするとまた大泣きするので触れられず、1時間以上下の子を泣きっぱなしにさせてしまい、汗だくで冷たくなっていて、かわいそうなことをしました。

赤ちゃん返りが日に日にひどくなり、下の子の機嫌がいいときだけ上の子優先ではダメなんだなと気づきましたが、どれくらい下の子を放っておくのでしょうか?下の子は抱っこしないと泣き止まないので、放っておくとずっと泣き続けて、ノイローゼになりそうです。

上の子優先の加減を教えてください。

  • アイコン2

みんなのコメント

匿名2020-10-14T02:23:28+0900 2020.10.14
0

2歳2ヶ月差の子育て中です。私も悩んでます。
いま3歳と1歳になりましたが、優先加減難しいです。上の子の要求がタイミング悪かったりで毎日イライラです。
うちは生まれて間もなくは意外と赤ちゃん返りも無く、あまり下の子に興味が無い様子でしたが、1年経った今、かなり遅めの赤ちゃん返りが始まりました。おっぱいも欲しがるし、抱っこの要求やベビーカーに乗りたいと下の子が乗る前に乗ってしまい喧嘩したりします。
下の子は授乳回数がかなり多く、まだ断乳できてません。自ずと上の子優先がなかなかできないです。我慢させてしまうことは多いです。

今していることは、
おっぱい欲しがったらあげる
抱っこはなるべくしてあげる
なんでも交代で順番にやる
くらいです。だいたい怒ってカミナリ落としてます。毎日反省の日々です。


匿名2020-10-09T03:15:31+0900 2020.10.09
0

2才と6ヶ月の姉妹を育ててます。生後間もない赤ちゃんとイヤイヤ期+赤ちゃん返りの上の子のお世話…ご心労お察しします。

優先具合、難しいです。基本的に、オムツ替えと授乳以外は次女を放ったらかし状態ですが、オムツ替えさえ大泣きで邪魔しに来ますし…正直お手上げです。

参考になるか分かりませんが、私が試した方法(作戦)をいくつか。


・時間を決めて相手をする(5分ずつ抱っこする等)。次女に対しても「お姉ちゃんが先だよ。順番ね」と声をかける。
・次女の気が紛れる遊びをする。長女に楽器(空き箱ドラムでも可)を鳴らしてもらい、ママが歌う。泣き止んだら「お姉ちゃんの演奏が上手だから、泣き止んじゃったね~」と褒め称える。
・ほんの短い時間でも長女と2人きりの時間を作る。長女を「大好きだよ」と抱き締める。
・次女が泣いたら、まずは長女に話しかける。「誰か泣いてる?」「どうしたんだろうね?」等
・「赤ちゃん泣いてるねーでもママは抱っこしません!絶対に!」と宣言する。※イヤイヤモードだと「えー抱っこしてよ!」とツッコミを入れてくる。
・次女と同じように扱う。(寝転んでオムツ替えをしたり、授乳するように抱っこしたり、離乳食を食べさせたり)
・どちらも機嫌が良いときに、一緒に過ごす時間を作り、赤ちゃんとの遊び方を教える。
・諦めて2人とも泣かせておく。本当に辛いときは一緒に泣いてみる。


まあ、どれも効果があるとは言えません…。一時期落ち着きましたが、最近また嘘泣きで気を引こうとしてきて困っています。

でも泣いたり騒いだりして発散しているからか、ストレスが赤ちゃんへ向かないのは良いことだと思っています。"普段は大人しい子が、親のいないすきに赤ちゃんを叩いていた"なんて話も耳にするので。

ひとつ、私が胸に刻んでいるのは、助産師さんのアドバイス。「(上の子が)おっぱい飲みたがったら飲ませたらいいのよ。美味しくないって分かればやめるから。できる範囲でいいから、甘えさせてあげてね」です。

正解はないと思います。だから苦しいのですが…お互い頑張りましょうね。

長文失礼しました。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome