
子育て中
30歳女性
2020-07-03T00:25:00+0900
2020.07.03
Q.朝ごはんを殆ど食べてくれません
1歳2ヶ月の息子がいるのですが、朝ごはんをちゃんと食べてくれません…
量としてはベビー茶碗4分の1ぐらい?
お昼も夜もガツンと食べるのに何故か朝だけ…
保育園からも、朝ごはんは食べさせてくるようにと言われているので困ってます
-
3
みんなのコメント
9歳の子がいます。
保育園の先生は「朝食を食べる習慣をつけてほしい」と言ってるだけで、量のことは言ってない、とか、そういうことはありませんか?
私は幼稚園に入れましたが、その時は朝食を食べて来てほしいとは言われましたが、量までは言われませんでした。
3歳と1歳の子供がいます。
私なら昼夜食べてれば良いかなと思ってしまいますが…朝食べないと保育園でおやつまでもたないのでしょうか?
少しメニューを変えてみるとか、果物とか好きなものでも食べないですか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

我が家の食いしん坊(長女2才)は、起床から朝食までの間が短いと食べないことがあります。
とはいえ毎朝30分~1時間空けるのは難しいので、バランス無視して食べたいものだけ食べさせてます。
あとは、お行儀は悪いけど遊び食べ。一口サイズのおにぎりを作って「食べないなら逃げちゃうよ~」とか「誰か助けてー」とかアテレコしながら口に入れたり、大人用のフォークやお箸であーんしたり。
目的が"朝しっかり食べること"なら、今だけだと割りきって乗り切るのもありだと思います。