
Q.断乳するときのおっぱいケアについて
2歳8ヶ月、そろそろ卒乳させないといけないなと思い、今日で断乳2日目です。
数ヶ月前から、夜〜朝にかけての時間帯にのみ2〜3回授乳をしており、昼間は飲んでませんでした。
一日中授乳してた時ほどではありませんが、未だに母乳は割と出ている感覚があります。もともと母乳がよく出る体質のようで、子どもが赤ちゃんの頃はよく張ったり乳腺炎になりかけたりもしていました。
断乳時のおっぱいケアがよく分からないのですが、搾乳などした方がいいのでしょうか。
今日はガチガチにはなってないものの、脇から胸あたりが痛いです。
「断乳時はちゃんとおっぱいの掃除をして終わらせないと、次に子供ができた時にうまく母乳が再開できないから、助産師さんに頼る人もいる」と出産した病院では言われました。
今コロナが蔓延している中で、できれば病院にはかかりたくない想いもあり、悩んでいます。
皆さんはどのようにケアされましたか?
助産師さんに診てもらった方はいらっしゃいますか?
また、2人目以降の授乳時に何かトラブルなどありましたか?
皆さんの経験談やアドバイスを聞かせてください。お願いします。
-
2
みんなのコメント
脇あたり、たまりがちですよね。
パンパンに張ってしまったら、乳首を摘むよう搾乳ではなく、おっぱいをおにぎりみたいに包んで、少し楽になるくらいまで絞るようにするといいですよ。
乳首を刺激するとおっぱいも頑張ろうとしてしまうので、おにぎり絞りがおすすめです。
叙々に減らしていって、最後は1日1回だったので、そこまで辛い思いはしませんでしたが、2人目でも特に問題ありませんでした。
わたしは母乳に力を入れている病院で産んで、産後もケアたくさんしてくれるところでしたが、おっぱいの掃除については聞いたことないですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

相談者です。
匿名様、ありがとうございます。
おにぎり絞りですね、やってみます!!
ご自身でケアされて、その後の2人目のお子さんでの授乳再開時にトラブルがなかったと聞き、少し安心しました^^
教えていただきありがとうございました。