
Q.授乳中のインフルエンザ予防接種について
インフルエンザの予防接種についてお尋ねします。現在10ヶ月の子どもを離乳食と母乳で育てています。授乳中でもインフルエンザの予防接種は受けられますか? 2ヶ所の病院に電話で問い合わせたところ、一方は受けないほうがいい、子どもだけ受けさせたらどうですかと言われ、もう一方では子どもをいろんなところに連れ回さないのであればママだけが受ければ母乳を通して免疫が伝わるから、と言われました。どちらが正しいのですか?
-
0
基本的にインフルエンザワクチンに関しては授乳中でも接種は可能です。ただし、ワクチン接種から抗体が作られるまでには時間差があるために、1月から2月にかけての流行期に備えるためには、遅くとも12月初旬までには接種を終えることが望ましいです。また、ママに接種しても子どもをカバーするほどの抗体は残念ながら期待できません。
-
▼ 加部 一彦先生のプロフィール
埼玉医大総合医療センター新生児科教授、小児科医。新生児集中治療室(NICU)で、主に早産のために小さく生まれたり、生まれてすぐに何らかの病気をかかえ、入院となった赤ちゃんのお世話を生業としている他、医療安全や病院建築など幅広い領域に関心を持って活動中。すでに社会人となった3人の息子達とはSNSで情報交換したり、時には飲みに行ったりと、「オトナの付き合い」ができる様になった事を喜んでいる。著書に『新生児医療は、いま』(岩波書店)、『障害を持つ子を産むということ』(中央法規出版)など。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
