Q.3人育児で上2人がダブルで赤ちゃん返り?
4歳、2歳、4ヶ月の子がいます。
末っ子が生まれてから2歳の娘は赤ちゃん返りとイヤイヤが爆発し、今も続いています。
そしてここにきて、4歳の息子も赤ちゃん返りらしきものが出てきました。さらにこの自粛状態。夫は連休は仕事でほぼ不在です。
1人でも赤ちゃん返りにやられているのに、2人会と、突っ込んでしまいすが、同じような状況の方がいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。兄弟年齢が近いので、今が一番大変な時期かもしれませんね。私なら、下の子はまだ、ねんねやミルク、オムツのお世話が主なので一番上の子の遊びに付き合います。一番上の子の希望を聞いてあげる事で、愛されていると言う満足感、安心感で心が育って行くと思います。自然と2番目は、上の子を真似するのでまず一番は上の子を、大切にすることで下の子も順々にお兄ちゃんお姉ちゃんを見習うようになると思います。うちも長男3歳の赤ん坊の頃はほぼ放ったらかしで、上2人の事を主に優先していました。今は上のお姉ちゃんたちは、頼もしいくらいに子守り、掃除、洗濯、犬の散歩まで色々な事を進んでやってくれます。そして放ったらかしだった3歳息子は、とても優しい子に育っています。先日は息子と2人でスーパーで買い物をしましたが、買い物途中で『トイレ』と言ったので、カートを端に置いてトイレを済ませ店に戻りました。すると息子が後ろから、『ママー!これ、忘れてるー!』と叫ぶので、何かと思ったら『カート』を忘れていました。3歳息子に助けられました。息子が優しいと言うより物忘れがひどい自分の方が際立つエピソードですがね。
大変な時期かと思いますが一番上の子を一番気にかけてあげることが、兄弟にいい影響を与えていくと思うので、上の子の話をよく聞いて、たくさんほめて、構ってあげてみて下さい。