Q.自粛や休校期間中のママの息抜き
こんにちは!
外出自粛が続き、一日中こどもたちと過ごす毎日を送る方も多いと思います。
私の場合
私…営業自粛の影響を受け、当面の間仕事はお休み。
長男…小一。休校中。学童も利用自粛要請が出ているため、お休み中。
次男…年少。登園自粛要請が出ているため、お休み中。
夫…これまで通り出勤。
といういわけで、ふたりのこどもたちと朝から晩まで過ごす毎日です。
ひとりきりになる時間がほとんどありませんが、やはり息抜きも必要…ということで、私の場合はフードロスでさまざまな企業が福袋を出しているので、ネットサーフィンしながらそれをチェックしています。
本当に欲しいものがあれば購入し、いろいろな食品を楽しんでいます♪
みなさんもなにか息抜きがあれば教えてください!
-
6
みんなのコメント
私も子ども達3人とずーっと一緒の生活です。
一人の時間がほとんど無いので、コロナより先に、心と体の体調不良で倒れそう…と思っていた時期もありましたが、最近は昼間に子ども達と踊ります(笑)
ストレッチくらいだと運動不足も解消できなくて、子ども達のストレスも高まり、とにかかく体を動かしたかったのですが、意外に効きますよ。
YouTubeでもたくさんおすすめダンス動画がでているので、それを見ながら必死に踊ります。
子ども達も笑い転げて楽しんでいました。
1歳半の末っ子も一生懸命、真似していて、可愛さが蓄えられます。
仕事も学校も幼稚園もお休みでまいりますよね。
我が家は、夫が変わりなく働き、4歳の長男が幼稚園が休園しています。
2歳の娘と4ヶ月の赤ちゃんは変わりありません。
なので3人ワンオペという感じです。
いかに子供たちの体力を使わせるかが毎日のキーポイントです。
この状況だと1人でゆっくりできるのは、子供達が寝てから最初の授乳までの時間です。
今はネットサーフィンや、オークションやフリマサイトに出品したり、某掲示板を覗いたり。。。
あとは、上2人が遊んでいて赤ちゃんが寝ている時間に新しいおやつ作りをするのも楽しみの一つです。
こんにちは。
我が家も幼稚園年中になったばかりの娘がいますが、3月からずっと休園が続いています。昨日、5月末まで休園が決定しました。
本当に毎日体力ありあまる子どもの相手疲れますよね…
私は本を読むのが好きなので、子どもが寝てから主人が帰ってくる間の時間にベッドでゴロゴロしながら小説やマンガを読んでいます。
このゴールデンウィークは外出自粛で何の予定もないので、今話題の「鬼滅の刃」を大人買いしました!
主人が子どもを庭で遊ばせている間に読むつもりです。
小学2年生と年少さんの娘がいます。
夫の仕事が不規則なこともあり、ほぼ私がつきっきりです。
休校が長くなったこともあり、夫が中古でゲームを購入してきました。
(娘たちは操作できないので、夫が操作しながら話しながら楽しむって感じです)
夫と子供二人で1時間くらいゲームして(見て)くれるので
その間が息抜きの時間です。
ベッドに寝転んでスマホチェックしてます。
一人になれる時間が貴重です。
夜中に失礼します。平日は長女次女は小学校、児童クラブに預け、長男3歳は保育園です。夫や自分は農作業に出掛けます。子供たちが寝静まるのはだいたい21:30~22:00頃で子供と一緒に寝てしまうこともありますが、起きていられる時は、『自分の時間』です。ここ2日ばかり、マスク制作をしています。ですが夜更かしし過ぎると、次の日辛いので0:00になったら眠る。としています。…毎日そうきっちりも行きませんがね。自分が起きてると、子供たちが夜中起きて来てしまったり、つい夜更かししてしまう時もあります(×_×)未読の本も20冊ほどありますが、読みたくて衝動買いするので増える一方です。6時間睡眠取れれば次の日体も楽なのですが、平均4~5時間睡眠くらいです。なので、夜中に限らず一服を入れて行くのがいいと思い、夕食後に『ハーブティ』や少し高級な『珈琲』を飲んだり、子供たちに肩たたきをお願いしたりします。休日は小学生の子供たちと一緒に農作業をするのも好きな時間です。(農作業は次女の方が集中して作業します。)『時間』を目一杯使う事が自分の仕事。と思い込んでいるのか、起きている間は動きが止まりません。常にドーパミンが出ているのでしょうか…やる気と希望が沸々と溢れだし、今日も生きてて良かった!と空を見上げます!(うっとうしい大人ですね。)
仕事合間や夕食後の一服(お茶のみ。)が落ち着きを取り戻すのか、ほっとします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わが子も3月から休園中です。
私も息抜きは、子どもたちが寝てからのネットショッピングです。
家にいるのに物欲が、、、
インスタでみんながお家で何をして過ごしているのかを参考にしてみたり。
息抜きしながら、ストレスなく過ごしていきたいですよね。
早く収束しますように。