Q.子供の免疫力を高める方法について教えてほしいです
上の子が4歳で、下の子が1歳です。
下の子が男の子で、離乳食やミルクがよく食べ、飲んで、ちょっとした鼻づまりで、中耳炎が繰り返しています。鼻水がほとんどないのに、気づいたら耳垂れが出て、病院に連れて行っています。
上の子が女の子で、小さい頃そんなに病気しなかったのですが、最近急に弱くなって、毎月風邪を引いています。
どちらも薬漬けになってしまって、今も咳でゴホゴホしています。免疫力を上げたくて、何かいい方法がありませんでしょうか。皆さんはどのように気を使っているのでしょう。よければ、教えていただけたらお願いします。
-
2
みんなのコメント
うちは3歳と0歳の男の子ですが、長男は割と丈夫で風邪もあまりひかなかったのに、次男が生まれる前後頃から月一ペースで風邪や熱が出てます。
次男は3ヶ月で風邪をもらい高熱出して心配した時期もありました。咳もしていることが多いです。
うちの場合、何となくですが長男は下の子が生まれることや環境の変化で精神的にも体調のバランスを崩したのかなと感じてます。私も前よりキツく当たってしまうことがあったりするので…。
免疫力アップはバランスの良い食事とか言いますが、なかなか子供には難しいですよね。
ちなみに長男も鼻水出ないのに中耳炎に何度かなっていて、鼻をよくいじるので鼻水吸引器を買って吸ったら、意外と出てきた時が何度かありました。ここ1年くらい中耳炎にはなってないです!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも電動の鼻水吸引器買ったら、早めに風邪治るようになりましたよ!
うちは中耳炎はないのですが、鼻水のせいで咳が出てること多いようです。
結局は薬漬けになってしまうのですが、あまり長く続くようなら一回ステロイドで過敏になってる気管支とか落ち着かせたほうがいいかもねえということで、先日処方されたものを飲ませたら、3ヶ月ぶりに全然咳がなくなって安心しています。
薬以外の面では、気休め程度にマヌカハニー、あとは十分な睡眠を心がけています。
睡眠が少ないとすぐに具合悪くなります。